今回は、土用の丑の日ということで「うなぎ料理」と「澤乃井 生酛造りのお酒」(東京蔵人、木桶仕込 彩は、元禄酒)と合わせてみます!
「うざく」と「生酛純米吟醸 東京蔵人」
材料(2人分)
うなぎ(蒲焼き) 80g
きゅうり 1本
生姜 1/4かけ
みょうが 1個
塩 適量
[三杯酢]
〇だし 50cc
〇酢 25cc
〇薄口醤油 25cc
〇砂糖 大さじ1
1、うなぎを食べやすい大きさに切る
2、きゅうりはピーラーで縦に2か所皮を削ぎ、斜めに細かく切り目を入れる
(包丁の刃先まな板に当てて、手前は切り離さない様浮かした状態で切り進める)
3、きゅうりを裏返して同じ要領で切り目を入れ、適量の塩で揉んで水洗いし、2~3cm長さに切る
4、鍋に[三杯酢]の材料を合わせて火にかけ、沸きかけたら火を止め、ボウルに開けて冷ます
5、器にきゅうり・うなぎを盛り付けて三杯酢をかけ、千切りにした生姜・みょうがを飾り完成!
きゅうりは蛇腹切りにすると、味がからみやすく食感もいいです。
三杯酢で爽やかになったうなぎの味わいが東京蔵人の酸味とも相性良し!吟醸の香りも際立ちます!
「うなぎの柳川風」と「木桶仕込 彩は(いろは)」
材料(2人分)
うなぎ(蒲焼き) 100g
ゴボウ 1/4本
三つ葉 1/2袋
卵 2個
[煮汁]
〇だし 100cc
〇酒 大さじ1
〇みりん 大さじ1
〇薄口醬油 大さじ1
1、ゴボウは水洗いし包丁の背で皮をこそぎ、ささがきにして5分程水にさらす
2、浅めの鍋に水気を切ったゴボウと[煮汁]の材料を入れ、火にかける
3、煮立ったら中火にし、ゴボウに火が通ったら一口だに切ったうなぎを加えひと煮立ちさせる
4、三つ葉(半量)を加え、溶き卵を回し入れフタをして1~2分蒸し、器に盛り残りの三つ葉を飾り完成!
うなぎの香ばしさやゴボウの香りと木桶仕込 彩はの繊細な味わいが好相性!
三つ葉の食感もいいアクセントになります!
「うなぎチャンプルー」と「元禄酒」
材料(2人分)
うなぎ(蒲焼き) 100g
ゴーヤ 1/4本
木綿豆腐 1/2丁
卵 1個
サラダ油 適量
[調味液]
〇顆粒だし 小さじ2
〇塩 少々
〇こしょう 少々
〇うなぎのタレ 少々
1、木綿豆腐はキッチンペーパー等で包み、重しをして水気を切っておく
2、うなぎは一口大に、ゴーヤはワタを取り薄切りにする
3、フライパンに適量のサラダ油を温め、豆腐をちぎりながら入れ焼き目をつける
4、ゴーヤを加え、しんなりするまで炒め、[調味液]を入れ馴染ませる
5、別のフライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を入れ縁が白くなったところで菜箸でゆっくりかき混ぜる
6、半熟になった所に炒めた4とうなぎを加え、軽く混ぜ合わせ、器に盛り付け完成!
元禄酒の濃醇な味わいと、うなぎや玉子のコクとの相乗効果で旨味が引き立ちます!
甘辛いうなぎ料理には、生酛造りのしっかりした味わいのお酒がよく合います。
ビタミンやカリウムが豊富なうなぎやゴーヤを使って、夏の食卓を楽しんでみてはいかがでしょうか!?
『澤乃井 生酛造りのお酒』の詳細はこちら
生酛造り – 澤乃井ネットショップ (sawanoi-sake.com)