本醸造 バランス 冬のお酒

しぼりたて

¥1,320
(税込)
本醸造 / 若々しいフレッシュタイプ 
沸々と華やかに香り立つ新酒ならではのフレッシュ感が特徴。毎年心待ちのファンが非常に多い。

お勧め飲用温度

  • 氷温
    (0℃位)
  • 冷や
    (5~10℃位)
  • 常温
    (10~25℃位)
  • ぬる燗
    (40~45℃位)
  • 上燗
    (45~50℃位)
  • あつ燗
    (50~55℃位)

商品について※数値は変更になる場合があります

保管方法 冷暗所
販売期間 10月下旬~1月下旬
アルコール度 17度
日本酒度 +3
酸度 1.8
精米歩合 65%

Customer Reviews

Based on 6 reviews
100%
(6)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
M
Mitsu
青梅のヌーボー本醸造

世界がボージョレヌーボーで盛り上がる季節に合わせて青梅の新酒しぼりたて本醸造を堪能!
精米歩合65%・アルコール度数17%の本格派に深山紅葉の趣きの赤身和風ローストビーフを合わせる! 
キリリと締まった硬派のフレッシュ淡麗酒が口の中で躍動…これぞ新酒の醍醐味!
異常気象の中で奮闘されている澤乃井ご当主に重々感謝の一夜なり。

まむー
毎年購入しています

さらっと飲みやすく、困ったことに飲みすぎます。家族全員が好きで毎年楽しみにしています。辛口が好きなのですが、こちらは甘いとか柄井とかいう感じより、気が付くと思った以上に飲んでしまうので、あんまり日本酒は・・・という方には試してほしい日本酒です。

北の林檎
雪の季節に

瓶燗冷却してあるためか、新酒ながら味わいにどこか落ち着きもあり、アルコール分17度のボリュームも感じられて美味しかったです。
開けたては冷やで飲み、その後いけないことかもしれないと思いつつ、2、3日後には冷蔵庫から取り出し日向燗で飲みました。北国の大雪のなか、冷たいままより燗をつけたくなって…。
これも良かった。燗酒が冷めて常温になってからもまた美味。
一本で何通りも愉しめました。

匿名
大変おいしい

のど越しもよく大変飲みやすいお酒です。
ついつい飲みすぎてしまい、あっという間に空になってしまいました。
あんまりおいしいので娘夫婦にもプレゼントしました。

埼玉の匿名
毎年楽しみに待つ男

今から数えて何年にもなりますが、私の知人が勧めてくれた酒「しぼりたて」を飲んでから、毎年6本づつを暮れに頼んでました。退職してから音信が不通になり。自分で澤乃井酒造さんに頼むようになりました。
今では知人、友人が毎年楽しみに待っている酒になりました。とにかく「旨い」の一言です。そして皆喜んでいます。