限定品
純米生原酒 / 数量限定 / 飲みごたえのある味わい
爽やかな清涼感と米の旨味をしっかり感じる純米生原酒
おすすめの料理
アジのなめろう
ナスの揚げ浸し
お勧め飲用温度
-
氷温
(0℃位)◯ -
冷や
(5~10℃位)◎ -
常温
(10~25℃位) -
ぬる燗
(40~45℃位) -
上燗
(45~50℃位) -
あつ燗
(50~55℃位)
商品について※数値は変更になる場合があります
保管方法 | 要冷蔵 |
---|---|
アルコール度 | 17度 |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 1.9 |
精米歩合 | 65% |
純米生原酒
¥1,540(税込)
純米・生酒 / フレッシュでコクがあるタイプ
10月20日昼頃販売開始
本醸造とは一味違った純米酒ゆえの米の旨みがあり、火入れをしていない新米新酒の生酒。
お勧め飲用温度
-
氷温
(0℃位) -
冷や
(5~10℃位)◎ -
常温
(10~25℃位) -
ぬる燗
(40~45℃位) -
上燗
(45~50℃位) -
あつ燗
(50~55℃位)
商品について※数値は変更になる場合があります
保管方法 | 要冷蔵 |
---|---|
販売期間 | 11月下旬~ |
アルコール度 | 17度 |
日本酒度 | +2 |
酸度 | 1.9 |
精米歩合 | 65% |
純米生原酒 しぼりたて
¥1,540(税込)~
本醸造・生酒 / フレッシュでコクがあるタイプ/
10月20日昼頃販売開始
しぼりたての生原酒をそのまま瓶詰め。火入れ、加水、そして、濾過を行わず、タンクからそのままビン詰めをしております。爽やか且つ飲みごたえのある味わいのお酒です。
お勧め飲用温度
-
氷温
(0℃位) -
冷や
(5~10℃位)◎ -
常温
(10~25℃位) -
ぬる燗
(40~45℃位) -
上燗
(45~50℃位) -
あつ燗
(50~55℃位)
商品について※数値は変更になる場合があります
保管方法 | 要冷蔵 |
---|---|
販売期間 | 10月下旬 |
アルコール度 | 19度 |
日本酒度 | +3 |
酸度 | 1.8 |
精米歩合 | 65% |
一番汲み
¥1,430(税込)~
純米・生酒 / フレッシュでコクがあるタイプ
10月20日昼頃発売開始
純米しぼりたて新酒。
搾った中でもバランスの良い中汲み部分を火入れをせず無濾過でビン詰め。
出来立ての新鮮さと、無濾過原酒の深い味わいをお楽しみください。
※数量限定商品 蔵守の会会員店限定
お勧め飲用温度
-
氷温
(0℃位) -
冷や
(5~10℃位)◎ -
常温
(10~25℃位) -
ぬる燗
(40~45℃位) -
上燗
(45~50℃位) -
あつ燗
(50~55℃位)
商品について※数値は変更になる場合があります
保管方法 | 要冷蔵 |
---|---|
販売期間 | 10月下旬 |
アルコール度 | 17度 |
日本酒度 | +2 |
酸度 | 1.9 |
精米歩合 | 65% |
純米生原酒しぼりたて無濾過中汲み
¥1,645(税込)